12日、阪神競馬場で桜花賞に向けてのトライアルレース・フィリーズレビュー(G2 芝1400m)が開催されます。本番より200m短いレースで、1~3着馬に優先出走権が与えられます。
まず注目したい1頭はブトンドール、函館2歳S(G3)の勝ち馬でファンタジーS(G3)2着。前走阪神JF(G1)では10着と大敗しましたが、距離短縮の今回は巻き返し必至で挑んでくるでしょう。
もう1頭注目はリバーラ。同舞台のファンタジーSを逃げ切って勝っているスピードの持ち主。前走阪神JFはリズムを崩して18着としんがり負けを犯しましたが、3ヶ月休養して体調も戻してくるでしょう。
その他では、エルフィンS3着のシングザットソング、デビューから2連勝のトラベルグなど多彩な牝馬が揃いました。
今回も各種データを用いて馬券で狙える馬を探していきたいと思います。(JRA-VAN NEXT 過去10年 参考)
《人気別》
過去10年では1番人気が1勝2着3回と信頼度は低い。上位人気(1~3番人気)での馬連決着も2度のみで、人気別から見えるのは波乱含みの印象です。
《前走距離別》
前走距離別では今走で距離短縮になる1600m組が好成績です。暮れの阪神JF(G1)からの参戦が最も好走歴があり(1-5-3-17)3着内率は34.6%と高い。軸に選ぶなら前走1600m組が最適になるでしょう。
今回該当のみ
《脚質別》
4角5番手以内が13頭、4角10番手以下が11頭が馬券内になる両極端なレースで序列での判断は非常に難しい。連複の軸にするにはやはり9勝を挙げている差し、追い込馬で先行勢を絡めていくのが理想になるでしょうか。
《枠番別》
枠番別では1枠と3枠の好走例が高い感じで、奇数枠がお勧めになりますか。印象的にはどの枠からも大差は無さそうです。
《第57回 フィリーズレビュー》最終決断
(最強競馬ブログランキング紹介文に掲載中 60位 辺り)
〇 ⑬ ブトンドール
1400mへの距離短縮は間違いなくプラスになるでしょう。調教も問題ない。
▲ ⑫ シングザットソング
デビューから3戦全て上がり最速。距離短縮への対応次第です。
【Twitter】フォローいいねをしてくれたら嬉しいです。
【馬券術】回収率UPで競馬が楽しくなるコツ
【競馬のレジまぐ】毎週好評配信中