3月5日(日)、中山競馬場で皐月賞のトライアルレース、弥生賞ディープインパクト記念(G2 芝2000m)が行われます。
皐月賞と同じコースで行われるこのレース、早くからここを目標に定めていた馬が好成績。そのためしっかりと間隔を取っている馬たちが活躍しています。
まず注目は、ホープフルSでハナ差2着善戦のトップナイフ。果敢に先頭に立ち粘りこんでの好走。勝負根性は他馬を凌ぐ能力で今回も逃げ込みを図るか。
そのトップナイフを京都2歳Sで抑え込んで勝利したグリューネグリーン。前走ホープフルSは11着と大敗しましたが巻き返しを狙うでしょう。
他では若駒S2着のワンダイレクト、同3着のセッション、福島の未勝利戦で10馬身差をつけ逃げ切ったゴッドファーザーなどにも注視しておきたいですね。
今回もこの弥生賞ディープインパクト記念を各種データを用いて馬券で狙える馬を探っていきたいと思います。(JRA-VAN NEXT 過去10年 参考)
《人気別》
1番人気は3勝2着3回3着1回の成績。馬券内を外したのは過去10年で3回のみで一応の信頼は置けるか。2番人気も3着内率70.0%で基本的には人気サイドから入るのが妥当でしょうか。
《前走クラス別》
前走クラスを見てみると朝日杯FS・ホープフルSの両G1組が良く絡んでいます。特に5着以内だった馬たちの好走が目立って活躍。逆に新馬・未勝利戦からは過去10年で1頭しか絡んでいませんので注意が必要でしょうね。
《枠番別》
フルゲート16頭立てになる事がないことから外枠の不利はほとんど見て取れません。むしろ6枠から外は7勝2着7回3着3回と好走しています。
《弥生賞ディープインパクト記念》最終決断
(最強競馬ブログランキング紹介文に掲載中 60位 辺り)
〇 ④ トップナイフ
重賞2着2回の実績からこのメンバーでは力は上位でしょう。
▲ ⑩ グリューネグリーン
前走ホープフルS11着惨敗は不可解ですが、デビュー戦から一貫してM・デムーロ騎手騎乗に好感がもてる。
【Twitter】フォローいいねをしてくれたら嬉しいです。
【馬券術】回収率UPで競馬が楽しくなるコツ
【競馬のレジまぐ】毎週好評配信中